Madame Edwarda
- meteornightrain
- 2014年9月2日
- 読了時間: 2分
Madame Edwardaーーこのヴァンドの名前を聞き何を思い浮かべるのだろう。 アンドロギニユスか、それ故のソドミーか。闇が、闇が・・ Madame Edwardaは1980年結成。強烈な個性を放ち、80年代日本のインディーズシーンで注目を集めた。新宿LOFTで「バロック・サーカス」、目黒鹿鳴館で「ダンス・マカブル」といったシリーズギグを続け、新宿ツバキハウスではAlien Sex Fiendと競演。LP,12inch Single,CasetteBookなど数々の音源をリリースした。 また、ZINがDJを務める 日本初のゴシックパンク秘密クラブCLUB WALPURGIS(クラブ・ワルプルギス)との相乗効果もあり、80年代初頭、日本のPositive Punk(Post Punk)シーンを切り拓いた後、1985年に第一期MADAME EDWARDA解散。 そしてバクチクよりも悪の華を演奏している。時計を逆回転させるーーと。 その演奏はシアカリトルで演劇的、そして一本のラインがその音の中心に張っている。 2009年1月にZEUS MACHINA(ゼウス・マシーナ)を中心とした第二期メンバーを迎えて再結成し、 その後、 ZEUSMACHINAのオリジナルギタリストYukino(AUTO-MOD,ROMEO MIRROR)をはじめ、2014年3月、正式にSnaky-Snaky加入。新メンバーを加え、精力的に活動を続けている。 海外アーティストとの競演では、2009年よりVINYL主宰による数々のライブに出演。 2009年のThe Only Ones来日公演でフロントアクトをつとめたPADDY & NEW TOYZにZin-François Angélique(MADAME EDWARDA)が参加。2012年の時の葬列の参加を経て2012年4月にはSILVERHEADと競演した他、 2014年2月にはSEX GANG CHILDREN、同年3月にはSTEVE STRANGE率いるVISAGEと競演するなど、海外アーティストとのライブも数多い。 MADAME EDWARDA/ZIN主宰WIREDをはじめCLUB WALPURGIS等、数々のイベントを主宰しつつ、現在精力的に活動中。 マダム・エドワルダは、天使をその名に秘めた両性具有として異彩を放つZINのヴィジュアル、 主に怪奇と幻想をテーマにしたシュルレアリスティックで難解な歌詞世界、 80sニューウェーブや80s Positive(Post)Punkを経てさらに進化を続けるGOTHIC ROCKを奏でる音が特徴。 パントマイムを交えた演劇的/シアトリカルなステージングも独特な、 妖艶かつハードでエッジーな進化系グラマラスポストパンクバンドである。 そしてMadame Edwardaの音源がこの夏二つリリースされた。ヒステリックな公爵夫人、そして妖精異境。 この時代に新しさを求め聴く者の精髄を焼く音源のリリースはとても祝福された事だ。 時計の針は逆回転し、そしてーー
Comments